大正元年創業以来、いつも笑顔と美味しさを
大正元年 | 創業者 柳澤幸恵が東京で菓子卸業を始める。 |
---|---|
大正8年 | 東京府三味線堀際で菓子問屋を開店する。同時に市場があった道潅山下と黒門町に支店を開設する。 |
大正12年 | 関東大震災により三味線堀本店、黒門支店を焼失。 卸売りをやめ、小売りに専念する。 |
昭和11年 | 浅草北松山町に移り、焼菓子の製造に着手する。 |
昭和12年 | 入谷の市場に出店する。 |
昭和13年 | 原料が配給制となる。東京都の指定工場になり、焼き菓子を製造。その後、戦時色が強まり、原料の入手が困難になったことから、製造を一時停止する。 |
昭和22年 | 徐々に原料が入手できるようになり、グリコース飴でキャンディの他、羊羹、チョコレート、さらにヌガーを製造する。このヌガーが特に好評で、商品を「ハンター」と命名する。 |
昭和23年 | ハンター食品合資会社を東京都千代田区神田三崎町3-6-14に設立し、工場も併設する。この時から、牛のマークを標に定める。 |
昭和24年 | 東京都指定工場となり、配給用キャンディの製造を始める。これに伴い、工場を増設する。 |
---|---|
昭和32年 | ハンター食品合資会社から「ハンター製菓株式会社」に社名を変更し組織を改める。 同時に、創業者 柳澤幸恵から柳澤謙治がバトンを受け継ぎ、社長に就任する。社業は、チョコレート市場の拡大に伴い本社工場をさらに増設。 また、チョコレート組合にも加盟して、チョコレートに製品を一本化する。 |
昭和49年 | 業様の拡大に伴い、東京都江戸川区平井に「平井工場」を建設、移転する。 |
---|---|
昭和62年 | 東京都千代田区三崎町の本社工場跡地に、7階建ての貸ビル「第2ハンタービル」を建設する。 |
平成元年 | 高級チョコレートの販売直営会社として「株式会社メッサージュドゥローズ」を設立し、代官山に直営店を開店する。 |
平成5年 | 柳澤謙治が会長となり柳澤一嘉が代表取締役に就任する。 |
---|---|
平成7年 | 直営店メサージュ・ド・ローズを京橋に移転する。 |
平成14年 | OEM供給などの拡大する需要に応えるため、静岡県焼津市に最新の設備を備えた「大井川工場」を建設し、稼働を開始する。 |
平成16年 | 5月、平井工場を大井川工場に全面移転し、工場機能を一本化する。 |
平成17年 | 4月、松屋銀座に常設店メサージュ・ド・ローズをオープンする |
---|
平成21年 | 4月、直営店メサージュ・ド・ローズを銀座に移転する。 |
---|---|
平成23年 | 4月、大丸東京に常設店ビジュー・ド・ローズをオープンする。(現 : メサージュ・ド・ローズ) |
平成24年 | 4月、創業100年に際し拡張のため、新事務所に移転する。 8月、ホテルニューオータニ内に直営店メサージュ・ド・ローズを移転する |
---|---|
平成27年 | 9月、「株式会社メッサージュドゥローズ」を吸収合併する。 |
平成28年 | 業務拡張のため、京都市下京区へ西日本営業部を開設する。メサージュ・ド・ローズ ベルローズ インターネット販売を開始する。業務拡張のため、新川へアトリエを開設し、メサージュ・ド・ローズ部門を移転する。 |
平成29年 | 9月、マルイ北千住に常設店メサージュ・ド・ローズ シュシュをオープンする。 |
平成30年 | 11月、本社事務所拡充、効率化のため、メサージュ・ド・ローズ部門を統合し、新事務所に移転する。 |
令和元年 | 6月、柳澤一嘉が相談役に退き、柳澤慎一が代表取締役に就任する。 |
---|---|
11月、メサージュ・ド・ローズ30周年を機に全面リニューアルする |